田辺市のプログラミング教室「プログラミングラボ 紀南教室」です。
個性と自由な発想を大切にしてくれる先生たちは画一的に教えるのではなく、必要な時だけアドバイス。トライ&エラーを繰り返し、自ら答えを導きだす方法で教えてくれます。
田辺市のプログラミング教室「プログラミングラボ 紀南教室」です。
小学校でも導入が始まったプログラミング授業。プログラミングは決してコードを書くことだけではありません。「なぜそうなるのか」「どういう風にしたらこうなるのか」自ら考える力を伸ばす事を目的としています。知識や技能をひたすらインプットする従来の勉強とは違い、興味・関心から始まる主体的なアウトプットが主流となるので、このブロックをこの角度で、こんな風に動かすにはどうしたらいいのか等、より主体的に考える能力が身につくのです。この秋からは新たに「ロボットコース」を開校。専用のブロックで作ったロボットにパソコンでプログラムを組み、指令通りに動かしていきます。工作の図工的要素、プログラミングに必要な計算、物理的な要素も含まれる実践的なコースは楽しみながら複合的な学びが得られます。覚えるだけの勉強が合わなかった子供たちも、ここでは「楽しいから学びたい」生き生きと輝く姿が見られます。